労働安全 頭が真っ白!何もできない! 初めての災害を目の当たりにして、頭が真っ白に!何も出来ませんでした、現実が理解出来ませんでした。皆さんには、こんな経験をして欲しくは、ありません。災害は、何時やってくるのか? 2022.02.11 Autumn leaves 労働安全
酸欠・硫化水素中毒 仲間を助けに行っちゃダメ!! 酸欠で倒れている仲間を助けに行ってはいけません。酸素の存在を解りますか、匂いますか?見えますか?解かりませんよね。酸素があることもないことも私たちは、解りません。ですから、中途半端に助けに行ってはいけないのです。酸欠災害は、助けに行った方が酸欠で倒れてしまう事がすごく多いのですよ。仲間を助けたい気持ちは、わかりますが、早急にレスキューの救助を求めてください。 2022.02.07 Autumn leaves 酸欠・硫化水素中毒
労働安全 作業手順書なんて、見たことないよ! 作業手順書なんて知らない、見たこともないと言われるベテラン作業員がいる事に、吃驚しました。何故、作業手順書が必要なのか、そもそも作業手順書とは、なんなんだろうかを説明し、もし災害を発生したときに警察や労基署は、作業手順書を確認する事なども話しております。 2022.02.06 Autumn leaves 労働安全
労働災害保険 一人親方の皆さんあなたが怪我しても労災でませんよ! 建設業界をはじめ沢山の産業で活躍する一人親方さんは、怪我をしても労災の対象になりません、仕事中の災害ですから健康保険は、使えません。実費で受診しなくてはなりません。所謂100%実費です。実際、このことを理解している一人親方さんは、知っているのか知らないでいるのか、怪我をしたことなど考えていません、そのかんがえかたがいかに危ういことかを説明しています。 2022.02.04 Autumn leaves 労働災害保険
労働安全 ブログの理念 何故、私がブログを始めたのか?友人の労働災害で建設会社を辞めたいと思った私が、何故、労働安全・労働衛生の講師になったのか?講師として如何に災害を起こすことにより、大切な家族を哀しませた李、心配させるのか? 自分は、怪我をしないと思っている方々に物申す。 2022.02.03 Autumn leaves 労働安全未分類